
毎年特定の時期に行われるKindleのセールについてまとめてみました。
2018年度のセールの第1回目はいつごろなのでしょうか・。・?
私の予想では春頃に一度セールがくるかと思われます。
それまでにプライム会員でない方はプライム会員になることをおすすめします・。・v
プライム会員限定で割引を受けることができます。
注意したい点は、登録してから30日間は無料となり、無料会員扱いで割り引き対象外となってしまいます・。・;
30日経てば正式にプライム会員になり、クーポンの使用が可能になります。
春のセールに間に合うように早めにプライム会員になっておきましょう。
Amazonプライム会員の費用は400円(税込)です・。・
Amazonプライム無料会員登録
セールの時期を見越して、セール前に登録→セール後退会の繰り返しだと面倒ですし、30日経ってない状態でセールを迎える可能性もあるので常時プライム会員でいるほうが楽です。
年間費も1回のセールでの利益で賄えちゃいますしね・。・
また、プライム会員の場合はいつでも2,000円引きで買うことが可能ですが、これではあまりウマくはないです・。・;
むしろ損するかもしれません・。・;
不定期に一定の期間で行われるセールを狙います。
※セール中はこの2,000円引きは適応されません。
セール毎に割引される額は異なりますが、大体どのセールもかなり割引されますので狙い目となってます。
セールが始まりましたらその都度ブログでも紹介していく予定です。
Kindleは何種類かありますが、狙い目なのは以下の3点です・。・v
・Kindle (Newモデル)
・Kindle Paperwhite
・Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル
セール毎にクーポンが発行されるので 、カートに入れてからクーポンコードを入力してください。
※PaperwhiteとPaperwhite マンガモデルはクーポンコードが同じです。つまり、どちらかしか使用できません。
結果的にクーポンが使えるのは1アカウント2機種になります。
ただし、プライムナウでは同じクーポンを併用して2機種買うことができます・。・
つまり最大で1人合計4つ購入することができます。
※プライムナウ対象エリア
ちなみに、12月8日から12月12日に行われたサイバーマンデーセールでは
・Kindle (Newモデル)
・Kindle Paperwhite
・Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル
の割引になりました・。・!
ヤフオク相場は以下のとおりです。
ヤフオク!出品状況 "Kindle (Newモデル)"
ヤフオク!落札相場 "Kindle (Newモデル)"
ヤフオク!出品状況 "Kindle Paperwhite"
ヤフオク!落札相場 "Kindle Paperwhite"
ヤフオク!出品状況 "Kindle Paperwhite マンガモデル"
ヤフオク!落札相場 "Kindle Paperwhite マンガモデル"
セールの時に購入してヤフオクで売れば利益が出るのがわかります。
ただし、沢山利益が出るわけではないのでお小遣い稼ぎ的な感じですね・。・v
最後に、注文時についてですが、Kindleを通常購入してしまうと自分のアカウント情報が入ったままです。
それをヤフオクには出せないので、注文する前にギフトとして注文する必要があります。
手順は購入する商品をショッピングカートに入れた後、ギフトの設定にチェックを入れるだけです・。・v
☆購入時に注意することは大まかに3点
★無料期間が終了した状態のAmazonプライム会員であるか
★割引されているか・クーポンが適用されているかを確認する
★ギフトとして注文する
になります・。・v
購入して損はない商材なので、セールが始まったら是非狙いましょう・。・v
Amazonプライム無料会員登録
★Twitterフォローもよろしくお願いします・。・v
ブログには載せていない情報も呟いたりしております。
フォローしていただけると、記事がタイムリーに閲覧できます。
https://twitter.com/tenbaitimes
★コミュニティについてはこちら・。・v
現在私がソフビ・フィギュア関係等を中心に情報を提供しております。
抽選販売・通常販売などなど・。・
大規模なソフビイベント以外は主にコミュニティでのみ公開しています。
Timesコミュニティについて
★ランキング参戦中・。・v
にほんブログ村 転売
スポンサードリンク